翻訳と辞書
Words near each other
・ 哀れなピエロ
・ 哀れみ
・ 哀れむ
・ 哀れ気
・ 哀之極
・ 哀侯 (燕)
・ 哀傷
・ 哀公
・ 哀公 (宋)
・ 哀公 (斉)
哀公 (秦)
・ 哀公 (陳)
・ 哀公 (魯)
・ 哀切
・ 哀別
・ 哀史
・ 哀号
・ 哀哉
・ 哀哭
・ 哀宗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

哀公 (秦) : ウィキペディア日本語版
哀公 (秦)[あいこう]

哀公(あいこう、? - 紀元前501年)は、の第14代公。景公の子。
== 生涯 ==
景公40年(前537年)秋、景公が薨去したため、後を継いで秦公となる。
哀公14年(前523年)、平王が太子建のために秦の公女を求めてきた。秦の公女が楚へ嫁ぐとその美貌のため、楚の平王が自分の妻とした。
哀公15年(前522年)、で内紛が起き(六卿の乱)、外にまで手が回らくなったため、しばらく晋と秦の間に争いが起きることはなかった。
哀公31年(前506年)11月、闔閭伍子胥とともに楚の都である(えい)〔現在の湖北省荊州市江陵県。〕に攻め入ったため、楚の昭王は隨(ずい)〔現在の湖北省随州市随県〕へ逃れ、秦に救援を要請してきた〔この時、楚の大夫である申包胥が泣きついて来て、一杯の湯さえも口にせず、7日間過ごした。そこで哀公は『詩経』国風の秦風「無衣」の詩を歌ってやったという。〕。そこで秦は兵車500乗を送って楚を援助し、呉軍を破った。これにより楚の昭王は郢に戻ることができた。
哀公36年(前501年)秋、薨去したが、太子の夷公は早くに亡くなっていたので、夷公の子が立って秦公(恵公)となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「哀公 (秦)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.